マイニンテンドーでプラチナポイントを貯めて、グッズ交換しよう!

マイニンテンドーのポイント画面

マイニンテンドーについて、知っていますか?マイニンテンドーは任天堂が提供している会員制サービスです。

以前の記事で解説しました。

マイニンテンドーとは?マイニンテンドーのお得なサービスについて。

このサービスにはポイントプログラムがあり、無料で貯めることができるプラチナポイントでグッズや特定のゲームで使えるギフト、PCの壁紙などに交換できます。

今回はプラチナポイントの貯め方と使い方について解説します。

プラチナポイントとは?

マイニンテンドーのポイントプログラムではプラチナポイントとゴールドポイントの2つのポイントを貯めることができます。さらに、プラチナポイントは共通ポイントとゲーム専用ポイントの2種類が存在します。なお、プラチナポイントは特定の条件を達成すれば、無料で貯めることができます。

マイニンテンドーのポイント

共通ポイントの場合は、以下がその条件です。

マイニンテンドーのプラチナポイント

また、ここに書かれている条件以外に

  • 週1回、「任天堂ホームページ」にログインする。(30コイン)
  • 週1回、マイニンテンドーの画面でMiiが追いかけているコインをクリックする。(30コイン)

があります。

マイニンテンドーのポイントゲット
著者
著者

おすすめの条件は以下の通りです。

  • 週1回、「任天堂ホームページ」にログインする。
  • 週1回、「マイニンテンドーストア」のトップページにログインする。
  • 週1回、マイニンテンドーの画面でMiiが追いかけているコインをクリックする。

これだけで、毎週90コイン貯まります。

プラチナポイントの使い方

プラチナポイントの使い方としては、主にグッズや特定のゲームで使えるギフト、PCの壁紙などの交換があります。

ここではグッズ交換について、説明します。グッズ交換には共通のプラチナポイントを使います。

※グッズの送料には550円かかります。ただし、グッズと一緒にダウンロードソフトなどを5,500円分購入すれば、送料を無料できます。

※一度に交換できるグッズの個数は最大3個です。

マイニンテンドーの画面の「ポイントを使う」をクリックする。
マイニンテンドーのポイントの使い方1
「ギフトと交換する」画面で「マイニンテンドーストアグッズ」をクリックする。
マイニンテンドーのポイントの使い方2
グッズを選択する。

グッズの中には期間限定のものがあります。

欲しいグッズがあった場合には、早めに交換することをおすすめします。

マイニンテンドーのポイントの使い方3
グッズをカートに入れる。
マイニンテンドーのポイントの使い方4
レジにすすみ、精算する。
マイニンテンドーのポイントの使い方5
グッズを受け取る。
マイニンテンドーのポイントの使い方6

まとめ

  • マイニンテンドーのプラチナポイントは特定の条件を達成すれば、無料で貯めることができる。
  • プラチナポイントの使い方としては、主にグッズや特定のゲームで使えるギフト、PCの壁紙などの交換があります。

今回はプラチナポイントの貯め方と使い方について解説しました。

プラチナポイントで交換できるグッズはたくさんあります。一度見てみましょう!