【評価・レビュー】メトロイドドレッド(METROID DREAD)

メトロイドドレッド(METROID DREAD)のタイトル画面

メトロイドドレッド(METROID DREAD)は、任天堂から発売されている「メトロイド」シリーズのゲームになります。

「メトロイド」シリーズには、2Dアクションの「メトロイド」シリーズと、3Dシューティングの「メトロイドプライム」シリーズの2つのシリーズがあり、本作は「メトロイド」シリーズの第5作目です。

著者
著者

「メトロイド」シリーズの本編はSwitchで全て遊べるようになっております。

2Dメトロイドシリーズ
引用元:任天堂 TOPICS
タイトルメトロイドドレッド(METROID DREAD)
発売日2021年10月8日
ジャンル2Dアクション
総合評価90点
プレイ時間
8時間以上
価格(定価)
7,600円
価格(割引時)
約3,000円
プレイの快適度
プラットフォームの種類
Switch
ゲーム評価(当サイトの評価基準はこちら

ゲーム概要

メトロイドドレッド(METROID DREAD)は、任天堂から発売されている「メトロイド」シリーズのゲームになります。

ストーリー

恐るべき擬態生物「X」生存の真偽を確認するために、惑星「ZDR」に派遣された銀河連邦の調査ロボット「E.M.M.I.」7機が消息を絶った。

その未踏の地に赴いた銀河最強のバウンティハンター「サムス・アラン」。

そこで彼女を待ち受けていたものは、絶望的な恐怖だった…。

本作のポイントは、「探索」と「アクション」になります。

それぞれのポイントについて、説明します。

探索

本作は惑星「ZDR」の地下施設の探索を行います。マップは2Dマップであり、かなりの広大です。

探索範囲はアイテムを入手し、アクションを取得することで広げることができます。

メトロイドドレッド(METROID DREAD)の探索

アクション

サムスが装着しているアームキャノンや特殊なエネルギー(エイオン)を消費して発動するエイオンアビリティなど、様々なアクションがあります。

探索やバトルではこれらのアクションを使いこなす必要があります。

メトロイドドレッド(METROID DREAD)のアクション1

良かったポイント

多様なアクション

アクションの種類はかなり多く、探索やバトルでもしっかり活躍させることができるゲームになっており、面白かったです。アクションは入手したタイミングで説明が入り、どのように使用すればよいのか理解できるようになっていました。

メトロイドドレッド(METROID DREAD)のアクション2

思っているよりも遊びやすい

操作性や難易度など、全体的に遊びやすかったです。

ボス戦では全ての攻撃は回避またはカウンターできるようになっており、出来の悪い2Dアクションゲームでありがちな必ず被弾する状況にならないのはかなり良かったです。

難易度は4種類(ルーキー、ノーマル、ハード、ドレッド)に分かれており、ゲーム開始時に選択できます。それなりにアクションゲームをやっており、楽しみたい方はノーマルモードをオススメします。なお、ドレッドモードはハードモードのクリアすることで開放されます。

また、クリアまでのプレイ時間は約10~15時間程度であるため、短い時間で楽しめます。

メトロイドドレッド(METROID DREAD)の難易度

悪かったポイント

どこに進めばよいのか分かりづらい

探索は決められたルートを進み、状況に応じてルートの誘導があるものの、隠れたブロックを見つけないと先に進むことができないことが多々ありました。おそらく、探索の面白さのために隠しブロックがあると思うのですが、探索する面白さよりも進めることができないストレスを感じました。

ゲーム後半で隠れたブロックをスキャンするアクションが手に入った後はこの問題は解消されたので、このアクションを早めに入手できるようにしてほしかったです。

メトロイドドレッド(METROID DREAD)の隠しブロック

ストーリーを理解するためのハードルは高い

本作のストーリーを理解するためには、今までの「メトロイド」シリーズをプレイしておく必要があります。プレイ開始時に今までのストーリーのあらすじが紹介されますが、それだけで完全に理解するのは難しいと思います。

ただ、ゲーム自体が面白いので、ストーリーが分からなくても楽しむことができると思います。私も本作をプレイするまで「メトロイド」シリーズのゲームをやったことがなく、ストーリーを完全に理解できませんでしたが、十分楽しめました。

メトロイドドレッド(METROID DREAD)のストーリーあらすじ

まとめ

こんな人にオススメ!
  • SFの世界観が好きな人
  • 2Dアクションゲームが好きな人
  • 短い時間で楽しみたい人